オリジナルグッズ製作-久富商会

■横断幕・懸垂幕

イベントの告知、交通安全、クラブの応援旗などで広く活用されるツールです。用途、使用期間に応じて素材や仕様を お選びいただけます。お見積りは都度お問合せください。

・学校での活用例
体育祭や文化祭などの大型イベント、入学式や卒業式、マラソン大会等のスポーツイベントでゴール地点に設置

・部活・クラブ活動での活用例
試合会場に応援用に設置、クラブ名やメッセージを記載、クラブへの勧誘活動に使用

素材

クロス生地(軽く持ち運び簡単)、メッシュ生地(高所や風の強い場所でオススメ)、 ターポリン(テントなどに使用される素材)などを使用して製作致します。 用途、使用期間、ご予算などによってお選びください。防炎生地の取扱もあります。

サイズ

ご要望に応じたサイズで製作致します。ハトメも1m間隔でお付けします。 その他ご要望についてもご相談ください。
(例)90cmx3m、1mx5m。

印刷方法

インクジェット印刷で製作するため、カラフルなデザインやキャラクター、 写真が入ったデザインでもお手軽に製作することができます。

加工(縫製)

周囲縫製、ロープ縫込み、ハトメ加工などで製作致します。

■よくあるご質問

Q:横断幕(懸垂幕)の値段は?

A:サイズ・枚数・素材・仕様(四方巻き込み、防炎加工など)によって異なります。
都度お見積致しますので、内容をお知らせください。

Q:横断幕(懸垂幕)のデザインは、どうすれば良いですか?

A:デザイン図やデータの有無で内容が変わります。
[デザインデータ作成できない方]:手書き図案でも結構です。
文字のサイズ、色などをお知らせください。
または参考写真などいただけると、より分かりやすくなります。
データ作成費は別途かかります。
[データ作成できる方]:Illustratorデータをご用意ください。写真が入る場合は
解像度300dpi以上のものをご用意ください。フォントにはアウトラインをかけてください。

Q:横断幕(懸垂幕)のサイズは決まっていますか?

A:お客様のご要望のサイズにて製作することができます。
大きすぎるサイズの場合は複数枚をつなぎ合わせることがあります。

Q:ハトメの数は決まっていますか?

A:通常は1m間隔で取り付けています。ご希望の間隔でも 取り付け可能です。

Q:横断幕(懸垂幕)はどんな場面で使われますか?

A:学校のPR・表彰関係、部活・クラブの応援旗、建築現場、選挙告知、体育祭、文化祭などがあります。

Q:どのような生地を使うか知りたいのですが、生地サンプルは確認できますか?

A:ご要望あればカットしたものを郵送いたします。

Q:デザインは単色の場合とフルカラーの場合で変わりますか?

A:生地にはインクジェットプリンターを使用しますので、 単色でもフルカラーでも単価は変わりません。

Q:データはWordやEXCELでも良いですか?

A:図案の内容を確認するものとしてご提供いただくことはできますが、
実際に生地に印刷するためのデータとしては使用できません。
ただ、ご提供の際はjpg,PDFに変換していただくとデータが化けることがありません。
データ支給の場合はIllustratorをご支給ください。

Q:風の強い高台に設置します。大丈夫でしょうか?

A:風抜けが良いメッシュターポリン生地をご利用いただくことができます。
しかし、強風や台風の場合は取り外すこともご検討ください。

Q:常時取り付けているものではないので、イベント終了後に取り外します。
コンパクトに収納できるものはありますか?

A:ツイル生地(ポリエステル製)をおすすめします。
折りたたんでもゴワゴワせず、軽くて、収納も簡単です。